トマト農園かがやきファーム
かがやきファームのめごトマト
2023.06.01
会津からめごトマト・特産品・伝統工芸品をお届け!
かがやきファームではご注文をいただいたトマトは発送に合わせてギリギリまで樹で塾させ産地直送でお届けします。深いコクと強い甘みのめごトマトをご賞味ください!
また、そのほか会津の特産品・伝統工芸品も取り扱っております。
販売する品は時期、生産状況、入荷状況によって異なります。ブログやショップで販売状況を確認できますので要チェック!
「めごトマト」とは?
「めごい」は会津弁で「かわいい」を意味します
めごめごして育てている真っ赤でめごいトマトなので「めごトマト」と名付けて更に可愛がっています!
めごトマトの特徴
かがやきファームでは、福島県会津地方の寒暖差が生み出す自然の恵みをたっぷり受けたトマトを、発送に合わせてギリギリまで樹で塾させお届けしています。
トマトにはリコピンやビタミンCをはじめとする栄養素が豊富に含まれ、美容や健康への効果も度々話題にあがる、まさに自然の恵みを味と体で感じることができる食材です。
品種は桃太郎トマト、りんかで桃太郎トマトは皮が薄く糖度が高いのが特徴です。完熟に近づけることでトマトとは思えないほど甘みが増します。
りんかはトマトの香りが強いトマトですが、完熟に近づけることで旨みもプラスされさらに味わい深くなります。
またこれらの特性はトマト自体の美味しさだけでなく料理にも活用できますので、今後家で作るトマト料理のレシピなどもブログにアップしていこうと思っています。(乞うご期待!)
大切に育てたトマトは一つ一つが輝く宝石のように美しい状態で、梱包から発送まで丁寧に扱います。そのため贈答用にもピッタリです。贈り物をする前に「どんな味なの?本当に大丈夫?」と気になる方は、お試しセットをご用意しています。
桃太郎トマトをネット販売でお求めいただける時期は限定で、7月上旬から8月下旬頃までを予定しております。
※品質維持のため連続した収穫を短期間とし、トマトは常に最高の状態でお届けするというこだわりがあります。
りんかは2回に分けて前半、後半の栽培を行なっていますので時期は少し長めに提供可能です。
りんかのネット販売は7月上旬頃から9月下旬頃を予定しております。
糖度が高く、甘みと旨味が豊かなかがやきファームのこだわり完熟トマトを、ぜひ一度お試しください。ネット販売でのご購入をお待ちしております。
最高の愛されトマトを目指して
子供達がトマトの苗の様子を見に来てくれました
子供がミニトマトの収穫を手伝ってくれました
子供達にも安全で安心して食べられる美味しいトマトを提供し続けたい!
そんな想いで、私たちかがやきファームはトマトを育てています。目指すは、トマト嫌いの子も惚れてしまう、愛されトマトです!
実際、我が子の友人でトマトを食べられないという子から、「◯◯君の家のトマトなら食べられる!」と言ってもらったことがあり家族で大喜びしました。その後、その子のご両親からちょくちょくトマトの注文をいただくことがあり、少しでも多くの子供のトマト嫌いを克服させられたら・・・と思うようになりました。
私たちのトマトを定期的に購入してくれる家庭も多く、子供たちが安心して食べられる食材の栽培がどれほど大切であるかを改めて感じています。そのため、土壌改良や、防虫・防菌には自然由来の素材を併用するなど、毎年新たな試みを行っています。
また、スタッフと子供たちが一緒にトマト栽培に参加することで、トマトだけでなく、トマトを育てる環境そのものにも注目し、ハウスの環境改善にも力を入れています。
かがやきファームでは、美味しくて安全・安心なトマトを育てることで、もっと多くの人々が笑顔になることを目指しています。毎日、その目標に向かって進んでいます。
目指せ!愛されトマト!